2019/8/1-3
2018/10/27
2018/10/15
2018/9/15
2018/9/14
2018/8/11
2018/7/27
2018/7/14-16
2018/7/11
2018/4/13
2017/11/18
2019/8/1-3
東京都千代田区でバブリックビューイングとしてモバイルスクリーン350が使用されました。
8月1日〜3日東京でのパブリックビューイングイベントにモバイルスクリーン350が使用されました。プロジェクターでスクリーンに映像を投影する、夜の大きいイベントでした。
2018/10/27
愛知県一宮市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
愛知県一宮市「大野極楽寺公園」にてモバイルスクリーンが1日利用されました。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤー、映画使用許可の全てを弊社で行いました。
2018/10/15
岐阜県美濃加茂市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
岐阜県美濃加茂市「リバーポートパーク美濃加茂」にてモバイルスクリーンが1日利用されました。
リバーポートパーク美濃加茂は、BBQやカヌーやラフティングができる充実した公園です。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤー、映画使用許可の全てを弊社で行いました。
2018/9/15
岩手県陸前高田市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
岩手県陸前高田市「コミュニティホール前芝生広場」にてモバイルスクリーンが1日利用されました。
すぐ隣は津波で家を流された方が入居している県営住宅がある場所です。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤー、映画使用許可の全てを弊社で行いました。
2018/9/14
宮城県栗原市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
宮城県栗原市「湖畔のみせ旬彩」にてモバイルスクリーンが1日利用されました。
今回の上映会はこの4月から地域おこし隊となった澤畑さんが、
この花山地区の夜の暗闇と静寂を生かした地域おこしを考えていた矢先、私たちのクラウドファンディングを見つけスクリーンの1日利用権に支援頂いての開催となりました。
とりあえずやってみようとテストで関係者、仲間のみの告知でANNYを上映しました。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤーを弊社で用意し、映画使用許可・椅子は主催者様側で行いました。
2018/8/11
山口県岩国市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
山口県岩国市なごみ広場にてモバイルスクリーンが1日利用されました。
この地区は30年程前ダム建設に伴う集団移転先とのことで、主催者さまは生まれ育った地元を活性化したいという思いでイベントを企画されました。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤーを弊社で用意し、映画使用許可・音楽ライブに係わる音響設備は主催者様側で行いました。
2018/7/27
福岡県福岡市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
リゾートホテル THE LUIGANSにてモバイルスクリーンが1日利用されました。
モバイルスクリーンはルイガンズさんの期間限定常設スクリーンとは別にバーベキューサイト近くにスクリーンを設置し、同じ映画を同時上映しました。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤーを弊社で用意し、映画使用許可は、ルイガンズ様側で行いました。
2018/7/14-16
静岡県三島市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
日本最長の吊り橋、三島スカイウォークで開催される『夜空と交差する空の上映会』にてモバイルスクリーンが3日間利用されました。過去に1万人以上を動員し、森や島など全国各地を巡る、一年に一夜限りのオールナイト野外映画フェス『夜空と交差する森の映画祭』から派生した"上映会シリーズ"に「空」が加わり、夜空の下で日替わりで短中編&長編映画の2本立てを上映しました。
本体、スピーカー、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤーを弊社で用意し、運営全般、映画使用許可、飾りつけを森の映画祭実行委員会様側で行いました。
2018/7/11
岐阜県各務原市の屋外映画上映にモバイルスクリーン350が使用されました。
岐阜県各務原市のカフェカーロ大野様と一緒に屋外映画上映を各務原市民公園で開催いたしました。台風の影響で土曜日から順延の水曜日開催となりましたが、満席の100名さまが参加されました。今回はアニメ作品ということで、お子様連れのファミリーでにぎわいました。屋外映画の特権として、小さいお子様が騒いでも問題なしというスタンスだったのですが、どのお子様も映画に集中しており上映中に騒がしくなる場面がありませんでした。敷物を持参した方や、椅子を用意した方など、みなさまフリースタイルで楽しんでおりました。室内映画とは違った、芝生で寝転がってみる映画はいいものですね。上映終了の21時まで天気もよく、大成功に終わった屋外映画上映でした。
運営側から見ると、モバイルスクリーン350インチが初お披露目となりました。開催を迎えるたびにスクリーンサイズを大きくしてきましたが、ひとまず完成です。90インチ→220インチ→350インチ。屋外映画のスクリーンサイズとしては最大規模となります。
本体、スピーカー、発電機、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤー、映画使用許可などは弊社が準備・設置をして、飾りつけを大野様側で行いました。
上映映画:怪盗グルーのミニオン大脱走
2018/4/13
岐阜県各務原市の屋外映画上映にモバイルスクリーン220が使用されました。
岐阜県各務原市のカフェカーロ大野様と一緒に屋外映画上映を各務原市民公園で開催いたしました。定員50名の所、満席の50名が参加されました。この日は、4月でも防寒着が必要なぐらい寒い夜でしたが、お子様連れのファミリーや、お友達同士での皆さんに屋外映画上映を楽しんでもらえました。参加された方の男女比は、若干女性が多かったです。事前に折りたたみ椅子や敷物をご用意くださいと声をかけていましたが、中にはテーブルと食事を用意してきた上級者もいました。(飲食物の持込はOK)
運営側から見ると、モバイルスクリーン220インチが初お披露目となりました。前回は90インチサイズの映像トレーラーを利用しての屋外上映会でしたので、今回は迫力がちがいます。上映当日14時頃から準備をはじめました。昼間、風がとても強く設営に通常よりも時間がかかりましたが問題なく設営できました。(室内用スクリーン、自作のスクリーン設備でしたら風で飛んでいってしまうレベルです)
映画上映前には、ディスプレイタイプ55インチ(屋外対応液晶)のマルチユースキャビンを利用して企業CMを繰り返し流していました。(上映前に企業CMを流したい企業・団体様はお問合わせ下さい)
本体、スピーカー、発電機、プロジェクター、延長コード、再生プレーヤー、映画使用許可などは弊社が準備・設置をして、飾りつけを大野様側で行いました。
上映映画:スパイダーマンホームカミング
2017/11/18
岐阜県各務原市の屋外映画上映にプロジェクタータイプ(ラウンド)が使用されました。
岐阜県各務原市のカフェカーロ大野様と一緒に屋外映画上映を各務原市民公園で開催いたしました。大野様は各務原市全国まちおこし映画祭実行委員会の代表で将来的には大きな映画祭を企画しております。今回は屋外映画上映の可能性も確かめつつBIGイベントの試金石として開催を決定されました。
屋外映画上映初回ということで定員30名程を想定しスクリーンは、プロジェクター(ラウンド)90インチを使用しました。集客にはフェイスブックのみを使用し約30人の方が平日の寒い時期にかかわらず集まりました。
本体、スピーカー、発電機、プロジェクター、延長コードなどは弊社が準備・設置し、再生プレーヤーの用意、飾りつけを大野様側で行いました。当日はディスプレイタイプ55インチ(屋外対応液晶)のマルチユースキャビンも利用し、暖かいスープの提供も行いました。第1回屋外映画上映会は成功に終わり、次回モバイルスクリーン220インチを使用した映画イベントの開催も決定となりました。今回のイベントの様子を下の動画でご覧いただけます。
上映映画:ジュラシックワールド
移動型屋外映画スクリーン「モバイルスクリーン」をレンタルしたい方は、レンタルページをご覧いただき、お問い合わせからご相談ください。
個人様利用、イベント関係者様利用など誰でも利用ができます。
設置場所、設置期間、開催規模など詳しい利用状況を記入してお問い合わせください。
現在レンタルは行っておりません。
〒504-0923
岐阜県各務原市前渡西町927-1
一般社団法人 モバイルユニット普及協会
営業時間:9:00~18:00
定休日:土日祝
一般社団法人 モバイルユニット普及協会では、トレーラーに関係した様々なサービスを提供しています。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から